実施事務
シニア人材活用促進
更新日:令和5年9月1日
お知らせ
2023.9 介護入門講座(東三河北部)の受講者を募集します。
2023.6 介護入門講座(田原)の受講者を募集します。
事業概要
東三河地域に所在する福祉専門学校と介護保険事業者、東三河広域連合による人材育成・人材活用に関する協力体制を構築します。福祉専門学校においては、主に60代の高齢者を対象とした講座を開催し、介護予防や健康づくりに対する意識の醸成、介護の知識を有する人材を養成します。また、介護保険事業者においては、養成者を活用することで介護人材の確保に向けた取り組みを推進します。
なお、専門学校で受講する講座については、初任者研修等の資格取得までは至らないが、ある一定の専門的知識と技術を短期間で習得できるカリキュラムを検討します。(初任者研修等の資格取得に至る講座ではありません。)
介護入門講座[東三河北部]
東栄町に所在する東栄ひだまりプラザで、介護入門講座を開講します。受講を希望される方は、下記の申し込み先までご連絡ください。
- 講座名|介護入門講座(東三河北部)
- 対象者|東三河8市町村に在住・在勤のシニアの方(介護事業所等に所属していない方に限ります)
※シニア以外の方も参加は可能です。お気軽にお申し込みください。
- 目 的|介護の基礎的な知識などを学び、自身のため周囲のために活用する
- 内 容|認知症の理解、介護の方法など(詳しい内容は下記の講座チラシをご参照ください。)
- 開講日|令和5年10月22日(日)・10月29日(日)・11月5日(日)・11月12日(日)・11月26日(日)[10:00~15:00]
※できるだけ全5回のご参加をお願いいたします。
- 会 場|東栄ひだまりプラザ[〒449-0214 愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字大沼1番地1]
- 定 員|30名
- 受講料|無料
- 申込先|令和5年9月4日(月)から令和5年10月20日(金)までに中部福祉保育医療専門学校へご連絡ください。
:TEL/0533-83-4000・FAX/0533-83-4002
令和5年度介護入門講座(東三河北部)チラシ (PDF 276.9KB)
介護入門講座[田原市]
※令和5年度の介護入門講座(田原)は終了しました。
田原市に所在する田原福祉グローバル専門学校で、介護入門講座を開講します。受講を希望される方は、下記の申し込み先までご連絡ください。
- 講座名|介護入門講座(田原)
- 対象者|東三河8市町村に在住・在勤のシニアの方(介護事業所等に所属していない方に限ります)
※シニア以外の方も参加は可能です。お気軽にお申し込みください。
- 目 的|介護の基礎的な知識などを学び、自身のため周囲のために活用する
- 内 容|高齢者を支援する際に必要となる基礎的な知識や技術の習得、施設見学等(詳しい内容は下記の講座チラシをご参照ください。)
- 開講日|令和5年6月30日(金)・7月7日(金)・7月14日(金)・7月21日(金)・7月28日(金)[10:00~15:00]
※できるだけ全5回のご参加をお願いいたします。
- 会 場|田原福祉グローバル専門学校[〒441-3421 愛知県田原市田原町中小路11番地1]
- 定 員|50名
- 受講料|無料 ※別途調理実習時の食材代約500円、施設見学時の昼食代約1000円がかかります
- 申込先|令和5年6月23日(金)までに田原福祉グローバル専門学校へご連絡ください。
田原福祉グローバル専門学校(旧 田原市立田原福祉専門学校)
:TEL/0531-22-3939・FAX/0531-22-7340
令和5年度介護入門講座(田原)チラシ (PDF 946.6KB)
このページに関するお問い合わせ
- 介護保険課
- 住所: 〒440-0806 愛知県豊橋市八町通2丁目16番地(豊橋市職員会館5階)
- 電話番号:
地域包括ケアグループ 0532-26-8472 - FAX番号: 0532-26-8475
- メールアドレス: kaigohoken@union.higashimikawa.lg.jp