更新日:2025年10月23日

概要

「介護事業所管理者育成支援研修」とは、介護事業所の管理者や施設長など職場管理を行う職員の方を対象とした、リーダーとしての意識と役割への理解を深めるとともに、職員の育成や働きがいのある職場づくりに必要なスキルを習得することを目的とした研修です。
苦情への対応や職員のメンタルサポートの方法など、幅広く役立つ内容となっていますので、ご興味がございましたらぜひご参加ください。

令和7年度介護事業所管理者育成支援研修の参加者の募集について

令和7年度東三河広域連合介護事業所管理者育成支援研修を以下のとおり実施します。参加を希望される場合は、11月12日(水曜日)までにお申し込みください。

  • 対象者|(1)東三河広域連合区域内に所在する指定介護サービス事業所の管理者、施設長または職場の管理にあたる職員(現場リーダーなど)
         ※次年度の管理者、施設長も参加可。申込多数の場合は制限させていただくことがありますのでご了承ください。
        (2)全日程(計2日間)に出席可能な方
  • 内容 |・「働きがいのある職場」とは(現在の職場の問題点、介護現場で起きている問題)
        ロジカルシンキング(フレームワーク・ロジックツリー)
        職員のメンタルサポート
        コーチング、ティーチング技術
        苦情対応のポイント
        接遇マナー
        コミュニケーション演習
  • 日程 |令和7年11月26日(水曜日)、12月16日(火曜日) 計2日間
  • 時間 |午後1時30分~午後5時
        (受付:午後1時15分 退室:午後5時15分)
  • 会場 |豊橋市役所 《豊橋市今橋町1番地》
        東128会議室(1日目)・東86会議室(2日目)
        【アクセス】
        JR豊橋駅から徒歩約15分
        豊橋鉄道市内電車(路面電車)「市役所前」電停から徒歩約2分
        ※お車でお越しの方は、駐車券を忘れずに会場へお持ちください。
  • 講師 |山本 拓哉 氏
        特定非営利活動法人 しんしろドリーム荘 代表理事
        プロフィール
  • 定員 |25名
        ※申込多数の場合は事業所ごとの受講者数を制限させていただきます。
  • 受講料|無料
  • 期限 |令和7年11月12日(水曜日)※必着
  • 申込 |受講申込書(様式第1号)をメールまたはFAXにてご提出ください。
                提出後、到達確認のため必ず電話にて連絡をお願いします。
              【申込先】
         東三河広域連合介護保険課地域包括ケアグループ
         〒440-0806 豊橋市八町通二丁目16番地(豊橋市職員会館5階)
         電話 :0532-26-8473
         FAX   :0532-26-8475
         メール:kaigohoken@union.higashimikawa.lg.jp
  • チラシ|チラシ
  • 要項 |募集要項
  • 申込書|受講申込書
                受講申込書記入例