令和6年度

第1回検討ワーキンググループ

  • 日時:令和6年7月10日 午前10時30分から
  • 場所:設楽森林組合 ほか
  • 内容:
    • 設楽町内視察(設楽森林組合)
      設楽町の林業の特徴や課題、今後の展望などを調査した
    • 設楽町内視察の内容をもとに、意見交換や山村都市交流拠点施設のアイデア出しを行った
    • 土地の有効活用案の共有
    • ワーキンググループの今後の進め方等の共有
      令和6年度は「森林」をテーマに、設楽町の魅力探求を実施する

第2回検討ワーキンググループ

  • 日時:令和6年10月24日 午前10時30分から
  • 場所:きららの森 他
  • 内容:
    • 設楽町内視察(きららの森 他)
      森林の管理・保全方法やその機能の重要性を調査した
    • 設楽町内視察の内容をもとに、意見交換や山村都市交流拠点施設のアイデア出しを行った
    • 土地の有効活用案の共有

第3回検討ワーキンググループ

  • 日時:令和6年12月26日 午前10時から
  • 場所:田口特産物振興センターほか
  • 内容:
    • 木工体験
    • 意見交換や山村都市交流拠点施設のアイデア出しを行った
    • 設楽町内視察(シタラヴィレッジ 他)
      事業者から見た設楽町の魅力や地域との関わりなどを調査した
    • 土地の有効活用案の共有
    • 先進事例調査結果の共有
      事前課題として設定した「先進事例調査」について共有が行われた。

第4回検討ワーキンググループ

  • 日時:令和7年3月5日 午前10時から
  • 場所:オンライン開催
  • 内容:
    • 山村都市交流拠点施設活動報告書について
    • 先進事例調査結果の共有
    • 今年度の振り返り等