東三河広域連合消費生活課では、消費者被害の未然防止や拡大抑制のため、出前講座やSNSなど様々なコンテンツで啓発活動を行っています。

ぜひご活用ください!

消費生活出前講座

消費生活に関する様々な情報や、悪質商法に遭わない方法などをお話しする消費生活出前講座を開催しています。

最新の相談情報を交えてお話しする消費生活相談員による出前講座や落語家・漫談家による出前講座もありますので、ぜひお申し込みください。

消費生活相談員による出前講座は手話通訳にも対応しております。

啓発活動についての画像3 

 

チラシや申込書のダウンロードはこちらから

どんな出前講座が開催されているのか知りたい人はこちらから
※外部サイト(YouTube)へアクセスします

Instagram で消費生活お役立ち情報を発信しています!

 

若年層にも消費生活トラブルや対策方法を知っていただくために、消費生活センターの公式 Instagram アカウントを開設しました。

東三河広域連合消費生活センター公式キャラクターの「こいきくん」(小粋な消費者&広域から命名)が、最新の消費者トラブルについて、対策方法を楽しく分かりやすくお届けします。

ぜひ、フォローやいいねをお願いします♡

啓発活動についての画像2

こいきくん

 

東三河広域連合消費生活課、消費生活センター Instagram 運用ポリシー (PDF 93.0KB)

 

東三河広域連合消費生活課LINE公式アカウントを開設しました!!

東三河広域連合消費生活課のLINE公式アカウントを開設しました。消費者トラブルの事例や東三河広域連合消費生活課が実施する消費生活出前講座等、消費生活に関連する情報を発信し、消費生活センターをより身近に感じてもらえるコンテンツとなっております。ぜひ下のQRコードから友達登録し、ご活用ください。 

啓発活動についての画像1

 

東三河広域連合消費生活課LINE運用ポリシー (PDF 89.4KB)