このホームページは東三河広域連合設立前の「東三河広域協議会」(平成27年1月30日時)のホームページを保管したものになります。
そのため一部情報が古い場合がございます。ご了承ください。 現在の東三河広域連合のホームページはこちらでご確認ください。

  1. ホーム
  2. 東三河広域協議会について
  3. 東三河広域協議会の主な取り組み

東三河広域協議会の主な取り組み(情報発信)

情報発信定住促進|シニアリフレッシュ事業|UJIターン広域国際交流

ほの国通信発行 <平成8年度〜平成18年度>

ほの国通信のイメージ目的
 東三河地方の自然や歴史、生活、民俗芸能等の文化的な情報を地域内外へ発信し、東三河の認知度を上げる。

概要
 東三河地方の自然や文化についての特集を中心に構成されている。平成8年度に創刊し、平成17年5月までに18号を発行し完了。(拠点構成市町村についてほぼ一巡掲載し、一定の成果を得たため。)

●平成18年3月 総集編となる「ほの国通信 足かけ十年」の制作。(4月発行)

ほの国スタンプラリー <平成7年度、平成8年度、平成11年度、平成12年度>

目的
 東三河地域内には地域住民でも知らない、行ったことがないところがたくさんある。楽しく、わかりやすく地域内を回ることにより、地域の住民がいっしょになって「ほの国」を創り出す気運を高める。

概要
 東三河地域内各市町村に1〜2箇所のラリースポットを置き、参加者はあらかじめ配布されたマップを頼りにそのラリースポットを回る。

19(トーク)フォーラム <平成9年度、平成10年度、平成15年度>

目的
 地域にこだわったテーマを掘り下げることにより、地域内における交流の促進と一体感の醸成、さらに文化活動の高度化を図る。

概要
 オープニングに東三河の芸能(和太鼓、三河弁落語)を紹介し、パネルディスカッションによるトークライヴを中心とした構成。

平成9年度 トークテーマ:古より今へほの国の旅、新しい穣への旅 参加者400名
平成10年度 全体テーマ:ほの国の言葉〜三河弁 参加者400名
平成15年度 「地域づくりフォーラムin東三河」の開催
テーマ:東三河の将来を考える
基調講演、パネルディスカッション、芸能紹介 参加者120名

ホームページ作成・管理 <平成14年度〜>

目的
インターネットを活用することにより地域内はもとより、全国的に情報発信を行い、地域内外との交流促進を図る。

概要
 ほの国へようこそ ― 生活の都・東三河 ―をテーマに、平成14年4月1日(月)にホームページを開設。情報誌「ほの国通信」や、人材還流・定住を目的とした「ujiターン」を紹介するほか、東三河の情報玄関口・通過窓口としての役割を持たせ、閲覧者が各市町村ホームページ等へアクセスしやすい内容とした。

次のページへ

ほの国トップページへ戻る ページの先頭へ戻る